2015年4月21日火曜日

産後のダイエット

0 件のコメント :
産後の体重が妊娠前の体重まで戻ったものの
のびきった下腹が思うように縮まないので
ついに、買っちゃいました。
ずっとほしかったでこぼこフラフープ。(この自慢げな顔)

11158129_10206042085441834_279653647_n

大学時代に学生寮の中庭である美人な韓国人(いねちゃん)が
これをまわしながら読書をしていたのを思い出し、
近くのアジアンマーケットで見つけた瞬間、即購入。笑
朝起きたときと寝る前にいねちゃんのフラフープを無表情で100回前後
ふりふりするのが日課になっているわたし。
(この腹回りにくらうずきずき感がまた)
これでウエストにくびれができますように。
もうひとつはじめたのがこちらFitbitとよばれる現代風万歩計。

11157031_10206042084161802_156434163_n


時計間隔でつけてるだけで、一日歩いた歩数、距離やカロリー消費量、
睡眠時間の分析などを行ってくれるすぐれもの。
これも友達同士コネクトできるので
一週間の運動量をデビンとデビンの友達と競い合ってみたり。
これつけるようになってから歩く努力をするようになり、
朝の運動がてらにゆうとをおんぶひもにいれて近所を歩き回っている今日この頃。(眉毛半分で)


11118764_10206042093802043_598564210_n

オハイオの冬もようやく幕をとじ
そろそろ春のにおいがするので、きれいな自然を見ながら
てくてく二人でお散歩するのが最近のマイブームなふじかでした。
体を動かしてるとストレス発散になって気持ちが軽くなっていくのを感じる今日この頃。
この調子で産後うつを吹き飛ばせますように。
Read More

2015年4月2日木曜日

結人をつれて初のハワイへ里帰り。

0 件のコメント :
デビンが通う大学院が
一週間春休みだったので
その休みを利用してハワイへ里帰り。
目的は「ゆうとをおじいちゃんおばあちゃんに会わせる」ため
だったんだけど、

それよりなにより、
久しぶりのハワイにて食べたいものリストがてんこもりのわたしたち。笑
例えば)
ポイドーナッツ(タロイモドーナッツ)(写真つけちゃいますw)

11081376_10205898702337346_532637949_n

ポケ丼(マグロをごま油と醤油で味つけた刺身丼ぶり)

IMG_4185

グリグリ(マウイでしか食べられないアイスクリームみたいなデザート)

11072970_10205898693377122_1360622386_n

チャンワのマナプア(肉まんをパンで包んで焼いたやつ)

11117977_10205898706577452_1148812488_n

吉田のぎょうざ(ぎょうざマスター吉田さんのぎょうざ)
(これまた写真とる前に完食w)
餅粉チキン(ハワイスタイルのもちこを使った唐揚げ)
などなど
そのリストをしっかりチェックしながら一週間すごしたデブカップル。笑
その間、朝からハイキングに行って久しぶりに紫外線を浴びてみたり、

11130064_10205898702857359_1557726458_n

ハワイの隠れスポットへ買い物にいったり、
マウイへわたってゆうとをビーチデビューさせてみたり、
(このいやがりかん。さすがオハイオボーイ笑)

 うみ

いとこのお姉ちゃんのソフトボールの試合を見に行ったり、
家族や友達との夕食や外食、

11116145_10205898685456924_1214015298_n

おじいちゃんのお墓参りしたり、

11129495_10205898694537151_470696692_n

ひさしぶりにデビンと富士香が働いていたポリネシアンカルチャーセンターにくりだしたり


ライエテンプルに行ったり、

Laie Temple

学校のカルチャーナイトへ行ったりと

カルチャーナイト

充実しすぎた一週間。
たくさんの友達、家族に会う事ができました。

こんな日が毎日続いたらいいなーと思うほどの時間をしっかり堪能し、
元気を充電して昨夜オハイオへ。
いやー、最高だったなー。
と思う反面、
やっぱり子連れの旅行は本当に大変。

11096826_10205898695137166_1801521277_n

大変ということば以外見つからないなーあれは。
アクシデントだらけの大移動と
片道15時間近くぶっとうしでゆうとをだっこした飛行機、
バタンキュー中の夜泣き対応は
大変だったけど、
やっぱり親戚、家族、友達にゆうとを紹介できたことのうれしさには変えられない。

baby blessing

ゆうとが産まれて初めて第二の故郷ハワイへ里帰り。
たくさんの友達、家族にゆうとを紹介する事で改めて
自分がお母さんになったことを実感した時間で。

11129934_10205898683536876_1793520313_n

たくさんの人が応援してくれて、ゆうとをかわいがってくれて、
心からもっといいお母さんになりたいと感じた富士香でした。

Read More