2013年12月28日土曜日
我が家に新しい家族が
我が家にあたらしい家族がやってきた
人生でいちどもペットを飼ったことがないデビンに
あたらしい経験を!ということで
今日、グッピーを買った。
初ペットに大興奮のデビン(24)は
えさをあげながら
ひとつひとつ名前をつけ、
話しかけては
水槽のまわりをいったりきたり。笑
デザインがいろいろあって
名前をつけるのに一苦労のデビンが
何度もえさを入れたり、
のぞいては話しかけてるすたが面白い。
「伊藤、食欲ないねー」「おかしいなー」「おなかすいてないのー?」「ちょっとつかれてるかなー?」
24歳とは思えない魚との会話。
しかし。。。
さっきふと水槽を見てみると
なんと伊藤が。。。いとうが天に召されていました。
デビン「ふじー、いとーが死んでるんだ。。。」
人生初ペットの旅立ちに驚きが隠せないでびんは動揺。
ちょっとひとりにしてくれと 遠くをみつめる24歳。
「なんか、心に穴があいたみたいだ」といいだし、寂しげに伊藤をスプーンですくってトイレに流す。(ながしちゃった。笑)
その後、ものすごい悲しい顔で歯を磨き、また、思いにふける。
昔、お父さんが、死にかけた金魚に心臓マッサージをほどこし、ヤクルトを一晩飲ませて元気になったという話を思い出した。
残念ながらここにヤクルトはないし。(True story)
人生初のペット飼育に命の大切さを実感したデビン。
Read More
人生でいちどもペットを飼ったことがないデビンに
あたらしい経験を!ということで
今日、グッピーを買った。
初ペットに大興奮のデビン(24)は
えさをあげながら
ひとつひとつ名前をつけ、
話しかけては
水槽のまわりをいったりきたり。笑
名前をつけるのに一苦労のデビンが
やっとつけた名前は
- ナイノア ブランデン(デビンの仲良しな友達のなまえ。魚の半分黒いところがナイノアの色黒さににてるとか)
- デイビス(これもまた友達。ちゃらちゃらしたところがにてるとかなんとかで。笑)
- 伊藤(わたしの友達、ちょっと偉そうな態度と大きくて強そうな姿が伊藤にそっくりとのことw)
- ミディア(なぞ?)
何度もえさを入れたり、
のぞいては話しかけてるすたが面白い。
「伊藤、食欲ないねー」「おかしいなー」「おなかすいてないのー?」「ちょっとつかれてるかなー?」
24歳とは思えない魚との会話。
しかし。。。
さっきふと水槽を見てみると
なんと伊藤が。。。いとうが天に召されていました。
デビン「ふじー、いとーが死んでるんだ。。。」
人生初ペットの旅立ちに驚きが隠せないでびんは動揺。
ちょっとひとりにしてくれと 遠くをみつめる24歳。
「なんか、心に穴があいたみたいだ」といいだし、寂しげに伊藤をスプーンですくってトイレに流す。(ながしちゃった。笑)
その後、ものすごい悲しい顔で歯を磨き、また、思いにふける。
昔、お父さんが、死にかけた金魚に心臓マッサージをほどこし、ヤクルトを一晩飲ませて元気になったという話を思い出した。
残念ながらここにヤクルトはないし。(True story)
人生初のペット飼育に命の大切さを実感したデビン。
マウイ旅行
マウイで迎えた初めてのクリスマス
滞在中はずっとデビンのお母さん方のおばあちゃんのおうちでお世話になったんだけど、
なぞの不機嫌スカイプと
ばあちゃんのベッドでマル秘おかしパーティーw
にんじん畑もみせてくれて
やっぱり家族っていいなー
ふるさとを離れてあらためて実感してる家族の大切さ。
親戚、家族、いとこたちと
たくさんの人に愛され、大切にしてもらってこんなに最高な時間をすごすことができて
本当に感謝でいっぱいになりました。
みんなに愛されるばあちゃん、お父さんやお母さん、いとこたちに、たのしい親戚のおじさんおばさんにかこまれて、本当にいい家族に嫁いだなと実感。
沖縄ですごす年末が恋しくてさびしくなる夜が何度もあるけど
こうしてハワイにもいい家族が増えたことに感謝しないといけないな。
いつか金持ちになって
クリスマスはハワイ、正月は日本 と かけもちで行き来できる日を夢見て、
前向きにがんばらないとな。
来年の今頃はどこでなにをしてるかすらわからないけど
みんなが健康で、またたのしく集まれるよう願って
新しく迎える年もたのしめますように。
Read More
クリスマスなんて家族で過ごすより友達との方が多かったので
実際、新しい経験にとても感動している沖縄人。
家族がみんなあつまってわいわい
日本で言うお正月がアメリカのクリスマスなんだと知りました。
親戚や家族が全員あつまり、仕事や学校の心配をおいてゆっくりのんびりすごす時間はみんなにとって特別で、
ディナーやショッピング、みんなでプレゼント交換したり、ゲームしたり、お昼寝したりドライブしたりと本当に充実していた3泊4日のマウイ旅行。
その間、仲間家のおばあちゃんは84歳の誕生日をむかえ、
デビンのお父さんサイドもお母さんサイドもお食事会の山。
この三日間で15センチぐらい顔がでかくなったんじゃないかと思うぐらい
たべました。笑
滞在中はずっとデビンのお母さん方のおばあちゃんのおうちでお世話になったんだけど、
それがまた沖縄のおばあちゃんの家にそっくりで
古いお風呂場の雰囲気や、クローゼットのにおい、ばあちゃんがつくってくれる日本の味がなんともわたしのホームシックをやわらげてくれて。。
沖縄が恋しくて寂しそうにしてるわたしに気づいてくれたのか
おばあちゃんがいっしょにクラフトしようといいだし、
一緒にマグネットを作ってくれました。
みんながお昼寝しているあいだ二人でもくもくとつくりだし、
ガラスをつかったマグネットや、洗濯バサミをつかったもの、
いろいろ試してみながら2時間。
いろいろ試してみながら2時間。
最近結婚した友達にもあげられるようにいろいろくふうしてみたり。
またマウイにきたらいっしょに作品つくろうねと。
またマウイにきたらいっしょに作品つくろうねと。
そして、いつもわたしを楽しませてくれたのが
デビンのいとこたち。
いっしょにおとまり会して
ばあちゃんのベッドでマル秘おかしパーティーw
にんじん畑もみせてくれて
お昼ねも起こされるし
ビーチで貝殻ひろいにくりだしたり
やっぱり家族っていいなー
ふるさとを離れてあらためて実感してる家族の大切さ。
親戚、家族、いとこたちと
たくさんの人に愛され、大切にしてもらってこんなに最高な時間をすごすことができて
本当に感謝でいっぱいになりました。
みんなに愛されるばあちゃん、お父さんやお母さん、いとこたちに、たのしい親戚のおじさんおばさんにかこまれて、本当にいい家族に嫁いだなと実感。
沖縄ですごす年末が恋しくてさびしくなる夜が何度もあるけど
こうしてハワイにもいい家族が増えたことに感謝しないといけないな。
いつか金持ちになって
クリスマスはハワイ、正月は日本 と かけもちで行き来できる日を夢見て、
前向きにがんばらないとな。
来年の今頃はどこでなにをしてるかすらわからないけど
みんなが健康で、またたのしく集まれるよう願って
新しく迎える年もたのしめますように。
2013年12月24日火曜日
ハワイに雪が降った日
仕事終わった後にさっと着替えて
玄関にもどり列にならぶことなんと2時間半。(まさかこんなに並ぶとは)
まってまって待ちに待ったクリスマスラグーン。
いやー待ったかいがありました。
こんないいクリスマスをまさか自分の職場で体験できるなんて。
ながーーーーい列はたいへんだったけど、
フローズンパイナップルチョコにはげまされ、
地域のこどもたちを交えてのエンターテイメントはレベルが高くて
感動 感動 感動の嵐。
まさかのクラスメートや、いつもは不機嫌なおじさんも 今日は大活躍 笑
しまいにはまさかの馬さんや羊さんがあらわるという、サプライズを。
そしてなんとクライマックスは
Read More
玄関にもどり列にならぶことなんと2時間半。(まさかこんなに並ぶとは)
まってまって待ちに待ったクリスマスラグーン。
いやー待ったかいがありました。
こんないいクリスマスをまさか自分の職場で体験できるなんて。
ながーーーーい列はたいへんだったけど、
フローズンパイナップルチョコにはげまされ、
わいわい なんだかんだで順番をまち
やっと乗ったカヌーからのながめは2時間半の疲れをわすれさせる美しさで
うっとり
地域のこどもたちを交えてのエンターテイメントはレベルが高くて
感動 感動 感動の嵐。
しまいにはまさかの馬さんや羊さんがあらわるという、サプライズを。
そしてなんとクライマックスは
ハワイに雪が。
もう、感動のひとこと。
カヌーの前の席に乗っている子供たちのはしゃぐ声といっしょに
25歳もいっしょに ぎゃーぎゃー。
クリスマスのホームシックで最近元気なかったんだけど
さすがにはげまされ、
今、与えられている環境に感謝した1日の締めくくりでした。
このクリスマスカヌーのメッセージから学んだ大切なメッセージより
プレゼントをもらうことより誰かになにかを与える人になりたいと強く感じて
気持ちをあらためた日。
ハワイに雪がふった日
明日からマウイに。ということでこれからパッキングして
明日の4時起きにそなえてさっそく就寝。
登録:
投稿
(
Atom
)